タクシー乗務員 転職に苦戦したときは
転職に苦戦したときは
転職活動を始めたものの苦戦中、不採用が続いて、気持ちも落ち込んできてしまった。そんな状況になっていませんか。もしかしたら、一度立ち止まって、これまでの転職活動を振り返ってみる良い機会かもしれません。今回は、転職活動で苦戦したときに考えたいことをポイントを絞ってご紹介していきたいと思います。参考にしてみてください。
不採用が続いても社会不適合という誤解を抱かない事
就職活動・転職活動中の方は、内定がほしいあまりに、テクニック的なことを重点に考えがちです。例えば、「どんな書類を書けば選考に通りますか?」「面接では何と答えたほうが受かりますか?」といったテクニックの質問です。今まで学校の勉強をしてきた影響で、転職活動を学校のテストのように、絶対的な合格/不合格の基準があると思い込んでいる方が多いからなのでしょう。基準を満たす答え方をして、とにかく楽に内定がほしいですよね。しかし、実際には採用に関して面接の基準というのはない場合がほとんどです。
その理由は以下です。
その理由は以下です。
1つ目は、転職の際に欠員募集のための採用の場合です。どうしても前任担当者のスキルと同じかそれ以上がほしいということが起こります。募集するポジションにたいする基準が人によってあいまいになったり、ぶれが生じてしまうのです。募集するポジションの仕事内容で必要なスキルというよりは、前任担当者のスキルを参考に感覚的にはそのまま要件にしてしまいがちです。その結果、実際に必要な人とはちがう能力をもった方を採用してしまったり、スキル的に申し分ない人を不採用にしてしまうといった不幸が起こることもあるのです。
2つ目は、大きな会社の場合特に、現場で働く人と人事採用を行う人との間に乖離があったり、採用を担当する人が、アシスタントであったりして採用に精通しているわけではなかったりすることがあります。面接官によって基準が違い、合格率にも差が出てしまったりする場合もあります。最近の企業での採用は、現場の人間や事業部長などが面接官となるケースも多いです。しかし必ずしも人事に関してはプロではないので、合否にブレが出たり、転職者の持っている本当に会社にとって必要なスキルを見抜けなかったりする場合があります。
これだけの不確定要素があるので、採用における絶対的な基準というものはない場合が多いと心得ましょう。不採用が続いてしまったからと言って不安になりすぎることはありません。このことをまずは知って、心を落ち着けてください。
応募する企業・求人を限定しすぎていないか
誰でも当然、条件の良い企業にいきたいと思い、真剣に考えます。気に入った企業を1社だけ受け、同時進行はしない、と誠実に考えすぎる人が結構多いようです。しかし、これはあまり賢いやり方とは言えません。極端に応募する企業・求人を絞って転職活動すると、結果的にうまくいかなくて自分を追い詰めてしまうことにもなりかねません。結婚に向かう男女交際とは違って、複数を同時進行しても悪いことではないのです。実際、面接を受けてみると、それまで抱いていた印象が変わることはよくあることです。悪い印象が変わることもあるでしょうし、その逆も十分ありえます。求人情報や企業ホームページから受ける印象だけではわからないことがたくさんあります。今はネット社会なので、すべてホームページで知った気になってしまいますが実際に訪問してみたときの印象や感覚こそ大切にするべきものだと感じます。最初から厳選して応募していると選択肢がなくなってしまい、転職活動が辛く、長期化してしまいます。
また面接官も人間なので、能力的にはその企業に申し分なかったとしても面接官が個人的に「合う/合わない」で採用を感情的に判断する可能性もあります。
転職活動が長期化することは、デメリットが大きいです。在職中の場合、転職活動を両立することで疲弊していきます。一所に足をとどめておける状態でないと、企業において成長できる機会を時間的にどんどん損失していることになるのです。
スムーズな転職活動のためには、少しでも気になる求人は同時に複数応募し、面接に実際に足を運ぶようにしてみましょう。実際に求人情報や企業ホームページだけではわからない部分が必ずでてきます。直接会って話を聞くという時の直感を大切にしましょう。