タクシードライバーに転職するなら東京と地方、どちらで働けばいい?それぞれのメリットを紹介

タクシードライバーに転職を考えるときに、どのタクシー会社に勤めようか悩む人もいるでしょう。
タクシー会社は全国各地にありますが、あまり深く考えずに勤務地を決めてしまうとあとあと後悔することになるかもしれません。

そこで今回は、タクシードライバーへの転職に失敗しないように、東京と地方どちらで働いたほうがいいのかを紹介します。

東京でタクシードライバーになるメリット

東京でタクシードライバーになる一番のメリットは「収入が多い」という点です。
タクシードライバーの給与は、基本給が出ることもありますが、歩合が大きく影響してきます。
つまり、自分で多くの売上を出せば出すほど給与が高くなっていくのです。

このことからタクシードライバーの年収は地域ごとによって異なる傾向があり、もっとも稼ぎがいいのが東京になります。
それでは東京と地方ではどれくらい給与に差があるのでしょうか?

交通新聞社が発表したデータによると、2018年の全国のタクシードライバーの平均年収は348万円でした。
それに対して東京のタクシードライバーの平均年収は470万円と、全国平均を120万円以上も上回っているのです。

当然、全国平均には東京の年収も含まれているので、東京と東京以外では年収にもっと開きがあるということです。
これほど年収に差が出る理由は利用者数と歩合率です。

東京は言わずと知れた日本一の人口密集地です。
そのためタクシーの利用者数も自然と多くなっています。
一般社団法人東京ハイヤータクシー協会の調査によると、東京では年間で約3億人がタクシーを利用するということです。

この人数を365日で割れば、1日に平均85万人がタクシーを利用していることがわかります。
このような潤沢な需要があるため、朝から晩までタクシーが大勢の人々に利用されるのです。

また、東京と地方では歩合率が異なることも年収に差が出る要因となっています。
地方のタクシー会社は売上の50%を給与として支払っている会社が多いですが、東京では売上の60%が給与に回されることが多いです。
歩合に10%の差があるのはかなり大きいといえます。

仮に1日平均2万円の売上を出せば、東京では1万2千円、地方では1万円が給与となり、同じ売上でも1日あたり2千円の差が発生します。
この差が積み重なれば、1ヵ月の給与で約6万円の開きができるのです。
このように、東京のタクシー会社に就職すれば金銭的メリットが大きいのです。

地方でタクシードライバーになるメリット

それでは地方でタクシードライバーになるのはダメかというとそうではありません。
当然ですが、タクシードライバーでたくさん稼ぐということは、それだけ多くのお客さんを乗せる必要があるということです。

東京と地方のタクシードライバーは、勤務時間に大きな差がありませんが、仕事の密度が違ってきます。
要するに、地方のタクシードライバーには「余裕をもって仕事ができる」メリットがあるのです。

タクシードライバーの営業には、車を走らせてお客さんを見つける「流し」と、タクシー乗り場や駅などに停車してお客さんを待つ「つけ待ち」、お客さんからの依頼を受けてタクシーを出す「配車」があります。

東京はタクシー利用者が多いため、流し営業でお客さんを見つけやすい環境です。
それに対して、地方は大きい駅の周辺でなければ流し営業でお客さんを見つけるのは難しいです。
そのため地方では、つけ待ちと配車が営業の主流になっています。

つけ待ちは駅などのタクシー需要がある場所で待っていれば必ずお客さんがやってきます。
また、つけ待ち中に配車センターから配車の指示がくることもあります。
つけ待ちと配車は、流しに比べれば疲労を蓄積せずにお客さんを見つけることができるので、ドライバーにかかる負担も少なく済みます。

また、地方は外国人のお客さんが少ないのも特徴です。
産経新聞のまとめによると、2018年の1年間の外国人観光客の人数は約3119万人で、そのうち1424万人が東京を訪れていました。
こうした外国人観光客の他に、仕事で東京にきた外国人も数多くいます。

東京では外国の方々もタクシーを利用します。
電車やバスといった公共交通機関は、日本語に明るくなく、土地勘も少ない外国人にとっては使いづらいので、タクシーが重宝されているのです。

タクシードライバーとお客さんの会話はそう多くありませんが、外国語で話しかけられると緊張するという人は、外国人の少ない地方でタクシードライバーになることをメリットだと感じられるでしょう。

しっかり稼ぎたいなら東京でタクシードライバーをするのがおすすめ

定年退職が見えていて老後の貯えもしっかりあるという人や、お金に頓着しない人は地方でタクシードライバーをするといいでしょう。
しかし、まだ若くて、しっかり稼ぎたいと考えているなら、東京のタクシー会社に転職するべきです。

タクシードライバーは自分で売上を伸ばせば伸ばすほど給与がよくなる職業なので、年収で600万円ほど稼いでいるドライバーもいるのです。
1年目からバリバリ稼ぎたいのなら、先輩ドライバーから話を聞いて、「あの時間帯はこのあたりのスポットでたくさんお客さんがいる」といった情報を仕入れるようにしましょう。

東京都内でもタクシードライバーの格差は存在している!転職前に各社のリサーチをしっかりしよう

東京ハイヤータクシー協会の統計情報では、2018年3月31日時点で東京には440の法人タクシー事業者があります。
さきほど東京のタクシードライバーの平均年収は470万円だと紹介しましたが、東京都内でも平均年収が高い会社と低い会社があります。

東京でも歩合率が50%台の会社があるので、転職する前に就職を検討しているタクシー会社の歩合率を事前に把握しておきましょう。
また、「稼働平均」も給与の参考になる数値です。

稼働平均とはタクシーが1日に出す売上の平均です。
稼働平均が6万だったら、その会社のタクシードライバーは1日で平均6万円の売上をだしているということです。

つまり、稼働平均が高ければ高いほど売上を出しやすい会社ということです。
タクシードライバーに転職してしっかりと収入を得たいなら、タクシー会社の歩合率、稼働平均、平均年収といったデータをきちんと把握して、金銭面のよい会社を選ぶようにしましょう。

コンテンツ一覧

コンテンツ一覧

-->

このページの先頭へ