タクシー乗務員の働き方を大公開

タクシー乗務員の労働時間って?休憩時間はとれる?休みもちゃんとある?タクシー乗務員の働き方を大公開

タクシー乗務員はきつい仕事だと思ってはいませんか?実は休みも多く働きやすい仕事です。
上手に働くことで夢を叶えることもできるでしょう。そこで今回はタクシー乗務員としての働き方について休みの取りかたなども交えて詳しく紹介します。

タクシー乗務員の勤務形態

24時間いつでも利用できる便利なタクシーは、休みがない仕事だと思われがちですが、実は特殊な勤務形態を持っている業種です。タクシー乗務員の健康を維持し快適に働ける環境を整えるため「昼日勤」「夜日勤」「隔日勤務」の3種類が用意されています。

まず昼日勤は、一般的な会社員と同じ様な時間帯で働きます。朝7時から16時や、朝8時から17時まで働くのが一般的で、間に1時間の休憩があります。勤務日数は月に22~24日で、この点においても会社員と変わらないといえるでしょう。夜勤がないため小さい子供のいる女性や高齢の乗務員向けの勤務時間です。

また、夜日勤は昼日勤と全く逆の時間帯である18時から早朝2時や、19時から早朝3時の間に働きます。夜日勤には深夜の割増料金があるため、売上げにつながるといえます。そのため昼日勤よりも稼げるといったメリットがある勤務時間です。

さらにタクシー乗務員にとって一般的な働き方である隔日勤務では、間に3時間ほどの休憩をはさみながら20時間程度勤務します。勤務の終わった日である明番は休みになり、公休もありますので1カ月の出勤日数は11日から13日です。

この3種類の中から自分に合った働き方が選べ、残業はないため安心して働けます。

一日と一週間の流れをざっと知っておこう

タクシー乗務員の一般的な働き方である隔日勤務を例にあげ、一週間・一日の流れをそれぞれみていきましょう。

まず一日の流れですが、朝8時に車両を点検し勤務を始めます。お客さまに安全を約束するために車両に不備がないかをしっかりとチェックし、気持ちよく乗車してもらうため車内の清掃もしておくことが大切です。朝10時にはタクシー乗り場から都内に出勤するビジネスマンを会社まで輸送します。タクシー会社によっては専用のタクシー乗り場が設けられているところもありますので、そういった会社を選ぶと乗客が獲得しやすくなります。

昼食のための休憩は、混雑を避ける目的でも遅めの午後1時くらいがいいでしょう。
1時間の休憩でリフレッシュした後、流しや無線などで乗客を獲得しながら輸送を行います。その後夜の勤務に向けて夜7時ごろから仮眠をとります。タクシー会社には乗務員の体調管理と事故防止を目的として隔日勤務時の仮眠を義務付けているところもあります。そういった会社では営業所に仮眠室も設けられていますので安心です。3時間の休憩や仮眠の後、夜間勤務で終電を逃した人を繁華街から自宅に送り届けます。午前1時半すぎには勤務を終了し、営業所で再度の点検と片づけをして午前2時に仕事を終えます。

勤務が終わった日は明番となり休みで、その次の日も休みをとると2連休も可能です。
一週間の流れとして1日おきに3日働いて4日休むというスタイルが一般的であることから休みが多い仕事であるといえるでしょう。

労働基準法で定められているから安心!

タクシー乗務員の仕事は休みが多いと説明をしてきましたが、それは労働基準法で定められていることが背景にあります。

労働基準法によると、雇用主に対し隔日勤務のような変形労働時間制で働く労働者には、1カ月の期間内で週40時間以下になるようなシフトを組むことが義務付けられています。また、労働時間が6時間を超えるときには45分以上、8時間を超えるときには1時間以上の休憩時間を与えることも決められているのです。そのうえ、休日は少なくとも週に1回は必要で4週間の場合には4日以上を与える必要もあります。このような休日は法定休日と呼ばれています。

その他にも法定労働時間外や法定休日に労働させる場合においては、労働基準監督署への届け出が必要です。そのため、許可なく残業させることや休みなく働かせることができない仕組みも整えられています。

さらに労働基準法に反している働かせてしまった場合には雇用主が労働者に訴えらえてしまう可能性もあります。訴えられてしまうと会社としての知名度やブランド力に傷がつき顧客獲得にも影響してしまうでしょう。
そのため、タクシー会社は労働基準法をしっかりと守り雇用を行っています。

転職によって家族との時間が増えた人も多数!

タクシー乗務員として転職し、隔日勤務を選んでいる乗務員の多くは、休みが多いことをメリットにあげています。前職において休みなく仕事をしていた場合には、自分の時間が使えるようになったと感じることや、家族と過ごす時間が増やせるようになったと喜んでいる人もみられます。平日の休みが増えることで、自分の趣味が楽しめたり、週末も休めるため家族と旅行に出かける人もいます。

そのためタクシー乗務員への転職はこれまで仕事ばかりしていた生活から一変し、余裕を持って人生が楽しめるようになるともいえるでしょう。そのうえ、しっかりと稼げる仕事ですので、念願のマイホームが購入できたという人もみられます。タクシー乗務員として転職することで家族の夢もかなえられるのです。

ただ、転職を失敗しないためにはタクシー会社選びも重要だといえます。どのように働きたいのか、どのくらい稼ぎたいのかといった点をしっかりとおさえ、自分に合ったタクシー会社を選びましょう。

タクシー乗務員としての転職はタクシー会社選びが最も大切だといっても過言ではありません。
求人にしっかりと目を通し、働きたいと思う会社を選ぶことが重要です。

このページの先頭へ