タクシードライバーに転職した後の収入とメリットデメリット

タクシードライバーに対してどんなイメージがありますか?

ニュースなどでは怖いイメージを持っても、女性ドライバーもいて安心かもしれないと、なかなか交通手段の一つとして利用するだけでは実態のつかみにくい職業です。

タクシードライバーへの転職を考えた時に収入はどう変わるのか、メリットやデメリットについてご紹介していきます。

タクシードライバーは収入が不安定?押さえておきたい給与形態

タクシードライバーは、基本的に「歩合給」の給与形態になっています。

基本給に売り上げに応じた歩合給がプラスされる形で、頑張った分だけ増えていくことになりますから、モチベーションにつながるシステムです。

基本給は他の職業に比べると低額に設定されていますが、完全な歩合給ではないため、慣れない間や体調不良時などにも比較的プレッシャーを感じずに勤務することができます。

歩率は会社によって違いがあります。また、多くの会社では勤務し始めの慣れない時期にも安心して勤務してもらえるように、給与保証を取り入れています。

転職後すぐは試用期間で給与額が減ることの多い中、安心して転職の検討ができます。

タクシードライバーのメリット

タクシードライバーに転職したメリットは、自分の意欲次第で収入が増やせるという点だけではありません。なんといっても、タクシー会社はドライバーを歓迎し、必要な支援をしてくれるところに最大のメリットがあります。

タクシードライバーには二種免許の取得と、首都圏では受けるべき講習がありますが、タクシー会社は必要な費用だけでなく取得できるための講習を開いてくれることが多いのです。

これはドライバーなくしてはなりたたない業種であることが理由ですが、事前に資格取得したり費用面の負担がないので、転職で経済的に余裕がない方でも心配いりません。

タクシードライバーは勤務時間を自分で選ぶことができることもメリットです。

また、休日も十分な日数とられていることが多いので、ライフスタイルに合わせて、趣味などとの両立も可能になります。自由な時間が増えれば、充実した生活がおくれるので、また仕事への意欲につながっていきます。

他に、タクシードライバーは乗客と直接やり取りするので、提供したサービスに対してのレスポンスを直に感じられます。ありがとうの一言や、チップなど、収入だけではないやりがいを感じながら働くことができるのです。

また、40代の転職も少なくなく、年齢を気にせずに転職でき長く働き続けられます。

タクシードライバーのデメリット

タクシードライバーに転職をした時に、これまでご紹介したメリットがそのままデメリットにつながることがあります。

歩合制であることは、基本給があっても給与保証がなければ生活に支障をきたすことになります。自由に時間を設定できることも、自己管理が苦手な人にとっては、なかなか生活リズムが整えられないこともあります。

そして、直接乗客とやり取りすることが、時間帯によっては危険な乗客とである可能性もあるのです。ただ、デメリットも会社選びに気をつけると減らすことができます。

デメリットを減らしてメリットを増やす会社選び

タクシードライバーは、収入と時間を自分の頑張りで確保できるとても魅力ある仕事で、女性ドライバーも活躍している業界です。

終業時のメリットもデメリットもありますが、できるだけメリットの多い転職をするためには、会社選びは大切なポイントです。

他の職業と同じようにブラックな会社を選ぶと、メリットがすべてデメリットになるだけでなく、転職前よりシビアなケースになる場合もあるからです。ではどのような点を注目して気をつければよいでしょうか。

まずは給与形態がはっきり示されているかどうか気をつけましょう。歩率の開示がないということはあまり良心的な会社とは言えません。

良心的な会社はドライバーのモチベーションを大事にして、全体的な収入を上げることで利益を確保しているからです。そのため、給与保証も1年近く設定していることもあります。

関連して、福利厚生が充実しているかもチェックしましょう。社員教育が充実していればある程度の収入が見込めますが、何もわからなければ収入の確保までに時間がかかることになります。

勤務時の事故負担の設定についても、ブラックな会社では自己負担が大きくなっています。

無事故に気をつけるのは当然のことですが、どうしても初めは慣れない道での運転で事故を起こすこともありますし、自分だけが起こすとも限りません。

そういった時の負担額で、会社がどの程度の保険をかけているのかということがわかり、経営状況もうかがえる情報です。それぞれの会社のHPでは良心的な会社ほど細かく開示されているので、安心できる会社を探しましょう。

もし会社についてわからなくてもランキングページなどで情報を得ることができます。評価が高ければ基本的にはブラックな会社は避けることができます。

小規模でも良心的な会社がありますが、もしよくわからなかったという場合には、よく聞いたり見かけることのある大手の会社を選ぶことも一つの方法です。

コンテンツ一覧

コンテンツ一覧

-->

このページの先頭へ